地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする
出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町 エリア選択

まいぷれ広場

[質問する] アトピー

アトピー

チョコ  さん

2008/10/07 12:47:15
全てに公開 コメント数(10)

五年生の息子はアトピー性皮膚炎です 季節のかわり目は関節に出ます 現在は膝の後ろがひどく、掻かないように!といっても、11歳ともなると難しく、掻いてしまいます 今までは皮膚科で保湿剤、ステロイド、痒み止めの飲み薬できましたが、体質から変えないといけないかな!と、漢方薬が気になっています。出雲医院やその他で知っていることあれば教えてください 出雲医院は保健はきかない為、高いとはいわれました 喘息もあるので年中薬をかかせない現実です 保健がきいていても年間かなりの金額です なんとか治してやりたく相談しました

コメントの古い順コメントの新しい順

1 ラーメンには銀シャリ  さん
2008/10/07 17:27:03

健康食品がどう、とか、水がどう、とかいろいろな話を聞きますが、個人差があるので、「これが特効薬!!」って言うのはなかなかないんだと思います。

私が聞いたのは、水素水。

ナチュラリープラスというネットワークビジネスの会社の商品でしたが、効いた人の体験談では、軌跡の水だ!!見たいな感じでおっしゃっていました^_^;

活性酸素を除去して、体質改善をするとの事。

一月分一万円。

紹介していくとキャッシュバックが入ってきて副業になるという代物です。

大きな会社で、それなりの期間営業なさっているのでウソではないと思いますが、やはり、適うかあわないかは体質次第だと思います。

ある程度、効き目が出るような『モノ』に出会うまで、色々お試しになるしか仕方ないんではないでしょうか?

あと、大人になったら良くなった、とか、あるいは心理的な部分に影響されて良くなったり悪くなったりもするらしいですね。

あまり参考にならないかもしれないですがm(_ _)m

2 ひろ  さん
2008/10/07 19:55:54

前にも同じような書き込みがあって書いたのですがまいぷれ出雲に載ってるきらら薬局さんです(^-^)漢方相談にのってもらえるし自分にあったもの体質や値段も相談にのってもらえて体質改善にはおすすめだと思いますよ☆

3 チョコ  さん
2008/10/07 21:04:23

ラ−メンには銀シャリ様、ひろ様、ありがとうございます。 
とりあえずは、キララ薬局さんに行ってみます。 そして水も調べてみます。いろいろやってみます。参考になりました。

4 ひろ  さん
2008/10/07 23:28:08

チョコさんの息子さんのアトピー治るといいですね(^-^)私の周りでも小さい頃アトピーがあったけど大人になったらきれいに治ったということがあったので☆漢方は値段が高い苦いものだという意識が前はありましたがお茶(ハーブティ)感覚で飲めるものがあったり根本治療で早めに改善することもあるんだなあと勉強になりましたよ。

5 あい  さん
2008/10/08 00:13:46

チョコさん、我が家も娘がアトピーでしたのでお気持ちお察しします。
最近は個人医院でも漢方を使われるところが増えましたので、保険がききますよ。
リビドーの通り、キッチンキドニーの西隣のあべ医院さんもその一つです。
女医さんでとても優しく、親切な対応をしてくださいますよ。

6 ゆき  さん
2008/10/08 00:28:24

誰かおしえての~
お店地域情報の方にも、アレルギー体質っていうのにもいろいろ皆さんカキコミしてありましたよ!

7 チョコ  さん
2008/10/08 00:41:50

■解決■ひろ様、あい様ありがとうございます。
一歳半からアトピー体質であらゆる病院に行きました。幸い全身になるようなひどい状態にはならなかったので今までその都度治すようにしてきました。赤ちゃんの時は漢方に目がいかなかったんですね(>_<) 今頃感じたのは、ステロイドは炎症を抑える効果はすごいけど皮膚自体は治癒力弱めると感じたのです。 体質的に体の中から変えた方が良いのではと ! 子供の為に根気よく漢方薬で頑張ってみます。参考にさせていただきます。

8 チョコ  さん
2008/10/08 00:48:22

■解決■ゆき様もありがとうございました。 

9 みーやん  さん
2008/10/12 11:38:22

エンジェリーベというカタログに
青森ひば油スキンケアシリーズがあり
売れ筋ナンバーワンな商品だそうです

10 チョコ  さん
2008/10/12 21:11:15

■解決■み−やん様ありがとうございます。参考にさせていただきます。

コメント数(10)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。