すくすく子育て☆スマイル
ひな祭りしました♪ (ママ部 By.ペンネーム ラプンツェル)
松江では、ひな祭りは旧暦の4月3日にお祝いをします(^^)
家はアパートなので、雛人形を飾るスペースがなく・・・
毎年、近所の祖母の家に飾ってます。
祖母の家には、長男の天神さんと長女の雛人形、そして、いとこのお姉ちゃんの雛人形も2つ飾ってあるので華やかですよ~。

雛人形の前でおすまし顔です(^^) やっぱり女の子ですねぇ~。

いとこのお姉ちゃんたちの雛人形もあるので、部屋中は人形でいっぱい!

天神さんのように立派になってほしいです~(*^^)
娘の雛人形は関東風?なので、お雛様が右にいるのですが、お姉ちゃんたちのは京都風?だそうで、お雛様が左なのだそうです。
たくさんある人形の中で、やっぱり娘は自分のお雛さんがお気に入りのようです。
息子の天神さんには、大きくて、懐に刀がさしてあるので、触りたくてしかないようです(笑)
今は春休みなので、雛人形を見に祖母の家へ行きました。
ちょうど、いとこのお姉ちゃんも来ていたので、一緒にひな祭りをしました。
祖母の家に行くと、いつも和菓子と抹茶がでます。
子どもたちは「シャカシャカする~」と言って、豪快に抹茶を点ててるんですが・・・

抹茶を点ててます!

力づくなので、茶碗が壊れそう…祖母真っ青!!

とりあえず、シャカシャカしてるつもり~(笑)
お高い茶碗・・・が壊れそう&抹茶がこぼれそう・・・(^_^.)
その抹茶はいつも私か祖母が飲んでます。
何服も・・・・・・笑