山陰編集部コラム
2011年5月災害支援・日本応援チャリティーイベント
5月14日(土)AM9:00~PM4:00『まいぷれの集いだよ。全員集合!』が松江イングリッシュガーデンにて開催されました。
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうこざいました。
事故もなく無事に開催できたことをスタッフ一同喜んでおります。
今回も前回に引き続き、快晴♪気持ちのいい一日でした。
今のイングリッシュガーデンはお花でいっぱい。
松江イングリッシュガーデンの庭園では、この時期バラやアリウム、ギンチウム、ツルバラ、キングサリ、クレマチス、シナフジなどのかわいい花がたくさん咲いています。
まいぷれの集いを楽しみながら外の庭園もご覧いただくと二倍楽しめます。
それでは、今回の様子をご紹介しますね。
東日本にエールを送ろう!
3月に東北地方太平洋沖で起こった震災は、東日本だけでなく日本全体の問題であると考え『元気出そう ニッポン!』というメッセージを入れたチャリティータオルをまいぷれで制作しました。
このタオルを1枚1,000円で販売し、収益は全て日本赤十字社に寄付いたします。
今回お買上げいただいた方ご協力ありがとうございました。
そして、会場内には皆さんからの熱い応援メッセージをいただくように大きな旗を用意しました。
たくさんのメッセージをありがとうございました。
この旗は、まいぷれが責任持って被災地にお届けします。
フリーマーケットブース
今回参加のフリーマーケットは40区画。
おもちゃや子ども服、手作り雑貨、日用雑貨などなど様々な店舗が出ています。
庭園をとりまく回廊の中で、ゆっくりとほしいものをご覧いただけます。
ここは空調完備なので、雨が降ったり暑かったりしても安心なんですよ♪
子どもスタンプラリー
会場に設置されている『ま』『い』『ふ』『○』『れ』5箇所のスタンプの場所がわかったかな。
参加してくれた良い子のみんなありがとう。
ステージイベント
ステージイベントは、10時30分からスタートです。
朝早くからたくさんの方が見にきてくださいました。会場は満員御礼!!
出雲の神芝居一座
・・・昔懐かしい紙芝居に子供たちもすっかり釘付け。神話の国出雲をたくさん知ることができました。
だんだん。
ダンス Rism-Train
6歳~20歳前後まで幅広い年代が集まる米子のダンスチーム「Rism Train」」
総勢35名のみんなが、激しくカッコよく★そしてキュートに踊ってくれました!
HIP HOP(ヒップホップ)~HIP HOPJAZZ(ヒップホップジャズ)~LOCK(ロック)~POPまで各チーム毎に真剣な表情の中にもみんなイキイキと踊ってくれ、会場をひとつにしてくれましたよ★
みんなのカッコいいダンスに魅了され、ダンスを始めてみたいと思ったステージ担当でした(*^_^*) 』
ダンス Aステップ
前回に引き続き、今回もたくさんの生徒さんが思いっきり踊ってくれました。
チームのまとまりはさすがで、みんなの一生懸命なダンスに会場内も、どよめきと歓声が。
読み聞かせ 島根県立大学松江キャンパス おはなしレストラン、はじまるよ!
お姉さんたちが童謡を歌にあわせて踊ってくれて、子供たちも大喜び。
手を使った遊び歌をお家でもやってくれると嬉しいな♪
フラメンコ アイレ・デ・フラメンコ
情熱の国「スペイン」のフラメンコ。
リズミカルな音楽と魅惑的な踊りで会場内もグッとムーディーになりました。
まいぷれ掲載店ブースのご紹介
今回もまいぷれ掲載店のおいしいお店、癒しのお店、美容のお店、占いのお店などなど様々なジャンルのお店で賑わいました。
展示販売コーナー

フォーゲルパークからやってきました。
松江フォーゲルパーク、島根県立古代出雲歴史博物館、島根県立宍道湖自然館ゴビウスさんの体験コーナーで、こどもたちが大喜びでした。

さぁ一緒に作ってみよう!

これは何かな?「アカハライモリ」だって!
しまねっこと撮影会

人気ものの「しまねっこ」と一緒に「はいポーズ♪」
しまねっこが、島根のPRをするためにまいぷれの集いにやって来たにゃ。
それでは、ここでしまねっこのプロフィールご紹介するにゃ~。
【名前】しまねっこ
【年齢】不明
【性別】不明(男の子???)
【出身地】島根県のどこか
【性格】とにかく明るい!
【好きな食べ物】どんちっちアジ
【長所】誰とでもすぐに仲良くなれること
【短所】最近食べすぎで少し動きが鈍いこと
【趣味】そば打ち(出雲そば)、牛突き、石見神楽、温泉
【特技】しめ縄作り

スタッフもしまねっこと一緒に「ハイチーズ」
今回もたくさんの方にご来場いただきまして、ありがとうございました。
楽しんでいただけましたか?
また次回皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。